放射線科
特色

病院内の各診療科や地域医療機関からの依頼を受けて、画像診断やIVR(画像下治療)や放射線治療を行っています。
画像診断では、CT、MRI、核医学などの大型放射線機器を用いた画像検査の実施と読影診断レポートの作成を行っており、病気の診断、治療方針決定に寄与しています。 地域の医療機関からの画像検査の依頼も広く受け付けております。
IVR(画像下治療;血管造影やCTを用いた低侵襲治療)に関しては、主に肝癌に対する肝動脈化学塞栓療法を行っています。
また悪性腫瘍の化学療法や長期点滴が必要な患者さんに対し中心静脈カテーテル・ポート(CVポート)の留置なども行っています。
取扱う主な症状・疾患
取り扱う症状
・・・
取り扱う疾患
・・・
専門外来・検査
専門外来
・・・
検査
・・・
治療方法
・・・
外来担当医表
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 放射線治療 | 佐々木 良平 (予約のみ) |
||||
| IVR | 佐々木 康二 (予約のみ) |
||||
| CT・MRI診断 | 本山 新 | 本山 新 | 本山 新 | 本山 新 | 本山 新 |
| 長嶋 千尋 | 長嶋 千尋 | 長嶋 千尋 | 長嶋 千尋 | 長嶋 千尋 | |
| 備考 | 放射線治療 | ★診察は完全予約制 ★治療の依頼は毎日受け付けます。 |
|||
| CT・MRI診断 | ★月~金曜日、随時受付 ★患者さんからの直接の依頼は受付しておりません。 |
||||
担当医の紹介
| 放射線科部長 本山 新 | ||
|---|---|---|
| 出身大学 出身高校 |
山口大学 1988年卒業 兵庫県立篠山鳳鳴高校 |
![]() |
| 学位 専門・得意分野 |
博士(医学)神戸大学 1997年取得 放射線診断一般 |
|
| 所属学会、役職 専門医資格など |
日本医学放射線学会放射線診断専門医、指導医 |
|
| 趣味、特技 | 読書 | |
| ひとこと | 正確でわかりやすい説明を心がけています。 | |
| 放射線科医長 長嶋 千尋 | ||
|---|---|---|
| 出身大学 | 2007年卒業 | ![]() |
| 所属学会、役職 専門医資格など |
日本医学放射線学会放射線診断専門医、指導医 日本核医学会PET核医学認定医 検診マンモグラフィ読影認定医 |
|
| 放射線科医師 曽 菲亜 | ||
|---|---|---|
| 出身大学 | ・・・ | ![]() |
| 所属学会、役職 専門医資格など |
・・・ | |
診療実績
令和3年度
| 患者数 | |
|---|---|
| 外来新患者数 | 1,514 |
| 新入院患者数 | 0 |
| 診療実績 | ||
|---|---|---|
| 病診連携における放射線科紹介患者数 | 1,913 | |
| IVR件数 | 肝癌に対する動脈塞栓術 (TACE) | 19 |
| CVポート留置術 | 40 | |
| CTガイド下生検・ドレナージ | 2 | |
| 消化管造影検査 | 103 | |
| 放射線科診療実績患者数 ( 病診連携紹介患者数 ) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| CT | MRI | RI | 放射線治療 | 計 | |
| 2016年度 | 12,493 (1,674) |
5,068 (1,057) |
440 ( 9 ) |
90 (17) |
18,181 (2,740) |
| 2017年度 | 13,296 (1,747) |
4,985 (1,042) |
545 ( 7 ) |
94 (21) |
18,920 (2,817) |
| 2018年度 | 14,343 (1,726) |
4,870 (978) |
528 ( 5 ) |
83 (8) |
19,824 (2,717) |
| 2019年度 | 14,040 (1,676) |
5,030 (886) |
644 (18) |
109 (36) |
19,823 (2,616) |
| 2020年度 | 12,506 (1,227) |
4,496 (601) |
640 (44) |
101 (40) |
17,743 (1,912) |
| 2021年度 | 12,452 (1,219) |
4,606 (635) |
549 (34) |
83 (25) |
17,690 (1,913) |


