感染対策室

概要

平成17年10月に開室され、平成18年4月より活動を行っています。院内・外における多岐にわたる感染に関連する事項、院内スタッフ・患者さんの健康管理に対して、感染防止委員会と密接な連携をとりながら院内横断的な活動を行っています。

感染対策室のメンバーは6名で、その他各診療科の医師や各病棟看護師・手術室・外来部門からの看護師・薬剤師などのほとんど全ての部署を網羅するメンバー構成とし、病院内の感染関連事項に関し監視・指導・啓蒙を行うばかりではなく、臨床現場における種々の問題点や疑問点等を共に考え、知識を共有することにより院内スタッフ一人ひとりの感染対策に対する重要性の認識が高まるよう努力しています。

スタッフ紹介

感染対策室は室長1名と室員5名の計6名で構成されており、感染対策の実践者として、医師と臨床検査技師・看護師・薬剤師で構成されたICT(Infection Control Team)のメンバーと各病棟・外来・手術室から選出された感染対策のリンクナースを配置しています。

室長 山岡 利佳 (小児科部長)
日本医師会認定産業医、臨床研修指導医
室員 枦山 佳子 臨床検査技師(臨床検査科) 江藤 香織 医療安全管理係長(看護部)
川上 智広 薬剤師(薬剤部) 安田 一貴 感染管理認定看護師(看護部)
山根 麻里子 外来係長(医事)  

活動実績

 

1.感染症症例ラウンド

毎週火曜日に、感染症患者さんを対象に定期ラウンドを実施。主に治療方針検討・抗菌薬の適正使用確認・患者病室回診、ならびに環境整備指導を行っています。
平成26年度の活動実績として、ICTラウンド実施回数48回。対象患者は112名(肺炎、尿路感染、化膿性脊椎炎)。抗菌薬に関する指導64件。

 

2.染症事例等の情報共有と報告

感染対策室とICTで月に1回会議を行い、メンバーと情報共有を図り、必要に応じ感染防止委員会で提案を行うようにしています。毎月の感染防止委員会で院内での感染症事例、MRSAの発生動向を報告し、アウトブレイクが疑われる場合は臨時に感染防止委員会で現状報告と対応策の提案と共通認識を行っています。

 

3.感染症事例対応

院内で感染拡大の可能性がある感染症またはその疑い事例については患者・職員に対して接触者の確認や防護用具着用・隔離の指導などの対応を行いました。また、病院職員全員にウイルス感染症の抗体価チェックを行い、ワクチン接種を行い感染の拡大を未然に防止できるように活動を行った。

 

4.教育活動

教育講演としては平成26年度、
感染対策講習会【手洗いから始める感染対策】参加率:37%
医療安全・感染合同研修【釘刺し防止技術】参加率:54%