MENU
  • はじめのページ
  • 病院の概要
  • 外来受診される方へ
  • 医療関係者の方へ
  • 診療科のご案内
  • 採用情報
  • アクセス

国立病院機構 神戸医療センター

診療受付時間
8:30〜11:00
休診日
土、日、祝日、年末年始
お問い合わせ
078-791-0111 8:30〜17:15
078-791-6893休日・時間外
078-791-5633休日・時間外
診療受付時間
8:30〜11:00
休診日
土、日、祝日、年末年始
8:30〜17:15
078-791-0111
休日・時間外
078-791-6893
休日・時間外
078-791-5633
  • はじめのページ
  • 病院の概要
  • 外来受診される方へ
  • 医療関係者の方へ
  • 診療科のご案内
  • 採用情報
  • アクセス

セカンドオピニオンについて

  1. HOME
  2. がん診療連携拠点病院
  3. がん相談Q&A
  4. セカンドオピニオンについて

Q8.どこでセカンドオピニオンを受けられますか?

最寄りのがん診療連携拠点病院にお問い合わせください。 ちなみに当院近隣でセカンドオピニオンを受けられる医療機関一覧を下記に示します。 施設名 住所 申込先 連絡先 料金 兵庫県立がんセンター 明石市北王子町13-70 地 […]

Q7.セカンドオピニオンの費用はいくら?

セカンドオピニオンは治療行為ではないので、健康保険適用外で全額自己負担になります。あらかじめ費用は確認しておきましょう。各医療機関により料金は異なりますが大体、10,000円~15,000円程度/30分です。

Q6.セカンドオピニオンを受けるにはどうしたらよいの?

必要な書類や予約の有無は、病院によってことなりますが基本的には紹介状や資料が必要になるとことが多くあります。これは患者さんの病気の状況(今までの治療や現在の病状)によって治療が異なることが考えられ、患者さんにとって意味の […]

Q5.現在かかっている担当医には言わずに他の専門医を受診しようと思うのですが・・・?

セカンドオピニオンを受けたいという意思があるのであれば、きちんと担当医に伝えましょう。言い出しにくいから内緒でと思う方もいらっしゃるでしょうが、内緒にすることこそ担当医との信頼関係を損なうものです。内緒ということは、その […]

Q4.セカンドオピニオンを受けたいが担当医との信頼関係が壊れるということはないですか?

今日では、ある病院で治療する場合、あるいは治療している場合でも、他の専門病院での見解(セカンドオピニオン)を聴くことは、患者さんの当然の権利であると考えられています。セカンドオピニオンを受けることは、決して担当医との信頼 […]

Q3.セカンドオピニオンを受けるか悩んでいるのですが・・・。

セカンドオピニオンを受けようか迷っている時は、まず担当医の説明を十分理解できているか、なぜセカンドオピニオンを受けようと思ったのか、自分自身に問いかけてみましょう。わからないことがあれば、まず担当医に確認しましょう。理解 […]

Q2.どういうときに受けるのですか?

担当医に診断や治療方針の説明を受けたが、どうしたら良いか悩んでいるとき。 いくつかの治療を提示されたが悩んでいるとき。 他に治療法がないかと考えているとき ※このような場合に、ご自身で納得して治療を選択し受けるために、他 […]

Q1.セカンドオピニオンって何?

セカンドオピニオンというのは、「第2の意見」で「病状や治療法について、自分の担当医以外の医師の意見を聞き、参考にすること」をいいます。 セカンドオピニオンは病院を移ることではないことを理解しておいてください。最初から病院 […]

外来のご案内

● 受付時間(月~金)

AM08:30~AM11:00

● 休診日

土、日、祝日
年末年始(12/29~1/3)

※その他の休診日に関しましては担当医表及び休診案内をご覧ください。

タイプ2 担当医表/休診

  • 外来診療担当医表
  • 休診のお知らせ

タイプ5 – メインナビ

  • 外来受診される方へ

  • 入院・お見舞いの方へ

  • 診療科のご案内

  • アクセス・駐車場

タイプ3 チーム/治験/お店/相談

  • チーム医療のご案内
  • 治験管理室のご案内
  • 病院内のお店
  • ご相談窓口

タイプ4 がん診療/母乳育児/地域医療

  • CANCER MEDICALがん診療連携拠点―地域がん診療連携拠点病院についてー
  • WHO/UNICEF認定
    「赤ちゃんにやさしい病院」
    母乳育児への取り組み
  • COMMUNITY HEALTH地域医療支援病院―地域医療連携への取り組みー

面会のご案内

● 面会時間
  14:00~17:00

※平日は各病棟スタッフ
ステーション、土日祝は
時間外窓口にお越しください。
ご家族またはご友人等2名まで、
  15分間にご協力ください。

タイプ3 寄附のお願い/情報公開/個人情報/倫理審査/オプトアウト

  • 情報公開について
  • 個人情報の取扱について
  • ソーシャルメディア運用ポリシー
  • 倫理審査委員会
  • オプトアウト
  • 皮膚・排泄ケア
      認定看護師同行訪問

・臨床研修医の募集について(当院紹介ページ)

Copyright(c) 2012 Kobe Medical Center.All Rights Reserved.